※この記事には広告が含まれています。
「なんか、最近集中できない・・・」
「なかなか疲れがとれない・・・」
そんな悩み、ないですか?
もしかすると、それ スマホの見過ぎ が原因かもしれません。
スマホを長時間使っていると、こんなリスクがあるんです。
- 他人の自慢話やネガティブな情報に振り回されて、ストレスの原因になる
- ついついスマホを手に取ってしまい、大切な時間を失う
- 大量の情報により、脳が適切に処理できなくなって集中力が低下する
「じゃあ、いったいどうすればいいの?」
そこでおすすめなのが、読書です!
読書にはこんなメリットがあります!
- 集中力・理解力が向上する
- 大切な時間を、自己成長のために使うことができる
- ストレスが減って、リラックスできる
でも、こう思いませんか?
「紙の本を持ち歩くのはちょっと面倒・・・」
そんな人におすすめなのが、Kindle端末です!
- 端末ひとつで大量に本を持ち歩ける!
- スマホと違って目に優しい!
- 通知が来ないから読書に集中できる!
「スマホ時間を減らして、読書の習慣をつけたい!」
そう思うなら、ぜひKindle端末を試してみてください!
スマホを使いすぎると体に悪影響がある!
集中力が低下する
大量の情報に直面すると、脳が混乱して疲労します。これにより、重要な情報を見逃したり、適切な判断ができなくなったりします。
さらに、次々と入ってくる情報に気を取られ、一つのことに集中することが難しくなります。
これを、情報過多(インフォメーションオーバーロード)といいます。
大切な時間を失う
「5分だけのつもりが、いつの間にか1時間も経過していた・・・」
そんな経験はありませんか?
スマホは、手軽に利用できるので、空き時間につい触ってしまいますが
それにより、あなたの大切な時間がどんどん奪われていきます。
ストレスの原因になる
スマホでSNS等を見ていると、ついつい他人の自慢話に目が行きがちです。
そして、自分と比較することにより、自己肯定感が低下し、ストレスが溜まってしまいます。
じゃあどうすればいいの?→読書をしよう!
スマホを使う時間を減らして、読書をしましょう!
読書をすることで、様々なメリットがあります。
集中力・理解力が上がる!
読書は、目の前の本だけに集中できるため、集中力が向上します。また、動画とは違い、自分のペースで内容を理解できるため、理解力も上がります。
大切な時間を自己成長に使うことができる!
読書をすることで、知識を身に着けることができます。スマホで消費していた時間を読書の時間にすることで自己成長につながり、今後の人生が豊かになります。
ストレスが減ってリラックスできる!
わずか6分の読書で、ストレスレベルが68%も低下したという研究結果があります。実は、読書にはストレスを解消するパワーがあるんです。
「そんなこと言われても、読書をする暇がないよー」
そんな人はこちらの記事をご覧ください。
時間がない人でもできる読書方法について解説しています。
読書をするなら電子書籍を使おう!→おすすめはKindle
読書といっても、紙と電子書籍、どっちを使えばいいの
どうしても紙の本が読みたい!という方は紙がおすすめです。
ですが、特にこだわりが無ければ、電子書籍をおすすめします!
- 一度に大量の本を持ち運べる!
- 読みたい本をすぐに購入して読み始められる!
- 紙の本より少し安い!
私も、去年は紙の本を読んでいました。しかし、持ち運びの不便さと置き場所問題が発生・・・。
その後、電子書籍に切り替えました。
最強の電子書籍サービス!Kindleを使おう!
おすすめの電子書籍サービスはずばり、Kindleです!
Kindleのおすすめポイントは・・・
- 本が豊富!(700万冊以上)
- 読み放題サービスの充実!(Kindle Unlimited)
- 電子書籍リーダー(Kindle端末)が便利!
- 電子書籍サービスでNo1のシェア!(読めなくなるリスクが低い)
特におすすめなポイントは「読み放題サービス(Kindle Unlimited)」が利用できることです。
KindleUnlimitedは読書をする上で最高のサービス!
KindleUnlimitedは、月額980円で200万冊以上の本が読み放題になる素晴らしいサービスです!
本って1冊だいたい1500円前後ぐらいですよね?ということは、月1冊読むだけでも十分に元がとれます!
「でも、そのかわり大した本はないんでしょ?」
ご安心ください。素晴らしい本がいっぱいあります。
私は、KindleUnlimitedがきっかけで素晴らしい本に出合い、その後の人生を変えることになりました。
私が出会った本は「最高の体調」という本です。
この本により、私の体調は劇的に良くなりました。
私がこうして生活改善系のブログを書いているのも、この本がきっかけ。つまり、KindleUnlimitedのおかげで、私の生活は激変したのです。
もちろん、最新の本が読めないといったデメリットもありますが、それでも、読むに値する本は十分にそろっていると感じます。
初回登録なら、最初の30日間は無料で体験できます。まずは、こちらから登録して試してください!
おすすめの電子書籍リーダー、Kindle Paperwhite
Kindleはスマホでも利用できますが、おすすめなのは電子書籍リーダー(Kindle端末)です。
Kindle端末を利用することで、様々なメリットが得られます。
- スマホと比べてブルーライトがほとんど出ないため、目に優しい!
- フル充電で10週間以上もつので、長時間充電を気にせず読める!
- SNSやメール等の通知が来ないので、読書に集中できる!
Kindle端末の中でも、特におすすめなのは「Kindle Paperwhite」です。
画面のサイズも7インチでちょうどいいし、16GBも容量があるので大量に本を持ち運べます。
私もこれを使っています。
電子書籍リーダーって聞くと、「動作が重たいんじゃない?」って思う人もいると思います。
ですが、問題ありません。
さすがに、スマホと比べると重たいですが、今のKindle Paperwhiteは昔と比べて格段に速くなっています。
私は、今まで7世代、10世代を使ったことがありますが、今の12世代は昔と比べて明らかに動作が早いです。
ぜひ、Kindle Paperwhiteを購入して、素晴らしい電子書籍ライフを満喫しましょう!
まとめ
今回は、スマホをやめて読書をすることのメリットと、おすすめのサービス(Kindle)について紹介しました。
いきなりスマホから離れるのは難しいと思います。まずは、1日5分でも良いので読書を取り入るところから始めましょう。
読書を始めるなら、まずはKindle Unlimitedの無料体験から。あなたの人生を変える1冊が、そこにあるかもしれません。
コメント